虚構推理

出版:講談社タイガ

著者:城平京

 

 

前回に続き虚構推理を読んだ。本来はこちらが1作目なのだが、2の短編を読んでからでもすんなり入り込めた。以下ネタバレ含む。

 

想像力の怪物

今作では鋼人七瀬という怪物が出現する。怪物の存在は、妖怪や妖が物語に当然のように登場する虚構推理において特殊なものと思われないかもしれないが、鋼人七瀬は他の妖怪とは質が異なる。

まず彼女が生み出された理由について。彼女はネット掲示板を通じた、人々の想像によって生まれた。掲示板にはアイコニックなイラストと名前が掲示され、そこに様々な噂や都市伝説が集まる。人々が怪物の存在を望むことによって、この世に誕生した。

ここまでは他の妖でもありうるとされている、鎌鼬(かまいたち)がその例である。ただ、彼女は人々の想像力が強すぎる故に現実世界で殺人を犯すほどの力を持ってしまった。そこで岩永は秩序を守るため、想像力の怪物と対峙する。

 

虚構争奪議会

想像力の怪物を倒す方法は簡単である。彼女は人々の想像力によって生み出されたのであるから、彼女が存在しないと人々が考えれば良い。そこで、様々な虚構を岩永は展開する。

ところで、議会の審査をする人々であるが、かなり無責任な集団として書かれている。これは作者のインターネットへの見解であり、同時に社会に対しての問題提起と思われる。

 

六花

本作で怪物を作り出したのは六花である。おそらく、作品を通してのラスボス的立ち位置になると思われる人物だ。

彼女の目的は神を作り出し、自らの身体を普通の人間に戻してもらうことである。その予行演習として、鋼人七瀬が作り出されたというわけだ。

彼女が力を使って秩序を乱すのであれば、岩永はそれを阻止するのであろう。

 

ところで、九郎も六花と同じ力を持っている。その力はある意味、今回登場した怪物や妖怪達のそれとは明らかに異質である。何が言いたいかというと、この先、秩序を守るため岩永と九郎が対立するなんて展開もあるかもしれないということだ。